SSブログ

金魚の病気の症状とその対策 [金魚の病気]

金魚の病気はその症状から、
何の病気なのかを知ることが大事。

知ることで対策できれば、
金魚が長生きできるようになります。


白点病の症状

白点-1.jpg

初期はヒレの先に小さな白い点が見受けられます。

進行が進むと、
ヒレ全体と体表にその白いのが広がっていきます。

重症になると、
体全体が白い点で覆われ
金魚は呼吸困難になって死んでしまいます。

対策

原因になっている
白点虫の生息温度は25°C近辺です。

初期であれば、
水替えをして30°Cまで温度を上げることで、
治ります。

進行が進んでいる場合薬品は
グリーンFクリア、メチレンブルーなどの
薬浴で対応します。


尾腐れ病の症状

尾腐れ.jpg

初期の頃は、
ヒレの先端部分が白濁した感じになります。

進行が進むと、
白濁がヒレの根元まで広がります。

重症になると、
ヒレがボロボロになって、
骨の部分だけ残り死んでしまいます。

対策

抗菌剤で薬浴する方法が有効です。

バラサンD
グリーンFゴールド等
0.5%塩水欲と混合薬欲が効き目があります。

病気の進行が進んだ場合、
難治の病気なので、初期対応が肝心です。


水カビ病の症状

水カビ.jpg

水カビが金魚に寄生して、
雲のようなカビが見えます。

病気をしてダメージを受けたところに
出ることが多いので、見た目でわかります。

対策

ニューグリーンF
メチレンブルー
などの薬品を水替えして、薬浴を行います。


穴あき病の症状

穴あき.jpg

初期は鱗に充血が確認できます。

進行すると、
それが広がって炎症がひどくなり、
鱗が剥落して体に穴があいたように見えます。

対策

グリーンFゴールド
バラサンD
などで薬浴して治療を行います。
0.5%の塩水欲を併用すれば効果的です。


転覆病の症状

転覆.jpg

初期は体が傾いた形で泳いだりします。

進行すると引っくり返ったり、沈んだりします。

対策

0.5%の塩水欲で対応します。
エサのやりすぎに注意して、
水温を25°C以上にしてあげることです。


赤班病の症状

赤班.jpg

充血や、出血にともなう、
赤い斑点が体表に現れます。

対策

グリーンFゴールド
バラサンD
などで薬浴します。


金魚の病気は無数にあって、
薬では対応できないものもあります。

それでも初期の頃なら、
殆どの病気は治すことができます。

肝心なのは、毎日観察して、
体調の変調を見つけたら、
速やかに対処することです。

何より大事なのは、
水槽の水を綺麗に保つことです。

これは人間の見た目の問題ではなく、
金魚に取って理想的な環境を作るという意味です。

定期的な水替え、
エサの与え過ぎに注意、
過密飼いの防止。

必要異常なストレスを金魚に与えないことです。


水槽が健全であれば、
病気の金魚でさえも治ってしまうこともあります。

タグ:金魚 病気
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。